当セミナーは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
セミナー概要
事業の資金調達の中で、補助金は借入金と異なり、返済をしないで資金を利用できる方法です。しかし、財源が税金で賄われるため、その利用には手続き時期等、様々な制限があり、そして、申請にはノウハウが必要です。
また、業務を委託する業者が、補助金申請に精通していないと、書類や成果物が作成しきれず、申請者が、結局は補助金を受け取れないという、トラブルも起きがちです。
このセミナーは、行政機関の職員として長く経験を積んだ、補助金申請を専門とする行政書士を講師に迎えます。補助金活用のポイントや、準備など、詳しくお話をします。
セミナーのあと、自分の事業にあった補助金や、補助金ごとの難易度など、ご参加いただく方ごとのアドバイスを行う個別質問会も開催します。
タイトル | 返済しないでよい資金調達 補助金を知ろう!補助金の活用法と、利用可能な条件を伝授する無料セミナー |
---|---|
開催日時 | 4日間開催 |
講師 | 安達国際行政書士事務所 行政書士 安達 暁宏 |
参加費 | 無料 |
会場名 | T’s渋谷フラッグカンファレンスセンター [8階] Room8G 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町33-6 Shibuya Flag 8F |
主催 | 株式会社フォーワード |
共催 | 株式会社URVプランニングサポーターズ |
新型コロナウイルス感染症の対策として、下記の対策をいたします。ご安心してお申し込みください。
- 参加者の皆様には、マスク着用をお願いするため、当日会場にて、お一人様1枚のマスクをお渡しさせていただきます。
- セミナー講師と参加者の皆様との距離を十分に間隔を空けて、机を配置いたします。
- 参加者の方同士が密接しないよう、お席は一名分を空けてご案内させていただきます。
- 定員は少人数制とし、最大4名とさせていただきます。
- 会場内には、プラズマクラスター加湿空気清浄機を設置し、会場共有の受付スペースには、除菌スプレーを設置しております。
- 会場内は、ドアノブの手すりや机など、アルコール消毒をいたします。
- 参加者の皆様には、手洗い・咳エチケット・マスク着用などの、一般的な感染症対策に努めていただくようにお願いいたします。
- 会場では、スタッフがマスク着用での対応・ご案内をさせていただく場合もございます。
- 会場内では、定期的に窓を開け、換気をいたします。
- 咳や発熱などの症状がある方は、セミナーへの参加をお控えいただくようにお願いいたします。
その場合は、辻説法セミナーのお問い合わせフォームにて、ご連絡ください。
セミナープログラム
12:30〜 受付開始
13:00~13:40 セミナー
13:40~14:00 質問&相談会
お申し込みの際に、備考欄に「14:00からのセミナーも参加希望」とご記入ください。
このセミナーで得られる効果、期待出来る効果。このようなことが学べます
☑ 返済しないでよい、資金調達 補助金の種類を理解できます。
☑ 補助金を受け取るには、どんな準備をしたらよいのか、どんな企業が受け取れるのか、理解できます。
☑ 業者選定の基準なども、理解できます。
持参するもの
☑ お名刺2枚
☑ 筆記用具
☑ メモなど
注意事項
- 配付資料がある場合、その一部あるいは全部についてコピーなどの二次的使用は禁止です。
- 撮影・録音・録画などは禁止です。
- パソコンの持参は不要です。
- 満員御礼により、事前に締め切らせていただく場合がございますのでご了承ください。
キャンセルポリシー
- キャンセルされる方は、前日までに、必ずご連絡ください。
条件、参加資格
当セミナーは宗教やネットワークビジネスをされている方等、他のご参加者を勧誘する目的の方のご参加をお断りさせて頂いております。
セミナー後に、その事実が発覚した場合、または被害のご連絡を他の参加者の方からいただいた場合、その後、出入り禁止とさせて頂きます。
個人情報のお取り扱いについて
お申し込みの際にご提供いただいたお客様の情報、及び参加時にご協力を頂くアンケート等の情報は、当該イベント・セミナーの申し込み受付の管理、運営上の管理に利用するほか、主催の株式会社フォーワードおよび共催のURVグローバルグループの各種事業のご案内や情報提供、サイト掲載のために利用させていただきます。
ご了承頂き、お申し込みにお進みください。
セミナー参加をご検討中の方へメッセージ
当セミナーでは、主催側及び参加者のその後のサービスのお知らせをすることはありますが、無理な勧誘や、有料サービスへの申し込みの強要などは一切行いません。あくまでも、無料で、有益な情報をご提供することを目的とするセミナーです。安心して、ご参加ください。
小規模セミナーですので、満席が予想されます。早めのご予約をお勧めします。
申し込み方法
下記の、セミナーお申し込みフォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みをお願いいたします。